万引き対策セミナー

「万引き犯の視点を知ることで、防犯力を高める!」

万引き犯になりきるロールプレイで、実践的な対応力を身につけ、現場での声かけ、事前対策、捕捉後の対応まで、リアルな体験を通じて学ぶ防犯セミナーです!

<目的>
店員自身が万引き犯の視点を体験することで、「どの商品が狙われやすいか?」「どんなタイミングで盗られるのか?」などをリアルに学びます。この体験を通じて、万引き対策のポイントや「お声かけ」の重要性を実感し、実践的な防犯意識を高めます。

<内容>
人の流れ、死角の位置、万引きされやすい商品、万引き犯の手口、万引き犯捕捉後の対応 等お客様の店舗内で行うものや会議室などで行う座学による講義など業種業態によって、さまざまなセミナーのご提案が可能です。

セミナー実施事例:2025年2月3日-4日アトレ上野 様

2日間にわたり、雑貨店とアパレル店で1時間ずつ、計2時間のセミナーを実施し、総勢20名の方に受講いただきました。受講いただいた皆様、ありがとうございました!
セミナーの様子はこちら▶︎

●雑貨店での様子
●アパレル店での様子

[受講者アンケート]

●セミナーの長さの満足度
●講師の進め方の満足度
●研修内容の満足度

[受講者の感想]

セミナー講師 山内 三郎(やまうち さぶろう)

1965年、神奈川県に生まれる。早稲田大学では野球に打ち込み、卒業後は富士通株式会社に就職。その後、同社を退職し、ベンチャー企業的な活動を展開。各種ビジネスモデルコンテストで次々と入賞を果たした後、2000年に株式会社リテールサポートを設立。万引きGメンとして現場に立っていた経験から小売・流通業界の「ロスプリベンション」を専門とし、講演・執筆活動を展開。2015年にはAIを活用した防犯システムなどを開発するアースアイズ株式会社を設立。独自のAIカメラ技術で幅広い分野で事件・事故の予防抑止に貢献している。

お申込みについて

本セミナーに関するご質問や詳細のご相談は、以下のバナーよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ後、担当者よりご連絡いたします。
また、セミナーの内容や費用については、個別にお打ち合わせのうえご提案し、お見積りを発行いたします。
なお、[お問い合わせ内容]欄に想定受講人数をご記入いただきますようお願いいたします。

お問合せ・お申し込み

HOME
Service+
Lab+
Archive+
Company+
Contact